【LookingBack】2005年

by | 2008-04-30

#この記事は随時更新します。

2005年に開催された「超級女声」の中国での盛況ぶりは日本でも話題となり、新聞などでも取り上げられました。しかし、出場した歌手に関する話題よりも、その経済的効果にスポットをあてた記事が多かったようです。(一位の李宇春だけ名前を記載とか)
検索してみると当時「超級女声」を見た人たちのブログで、リャンインの名前を見つけることができますし、日本向けの情報提供サイトでも、いくつか記事を見つけましたので紹介します。

サーチナ  [url=http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0827&f=national_0827_002.shtml]社会現象オーディション『超級女声』:優勝は李宇春さん[/url](8/27掲載)
「第3位 張〓頴(四川、20歳)(〓は青+見)」と紹介

人民網日本語版  「[url=http://j.peopledaily.com.cn/2005/10/12/jp20051012_54249.html]歌姫らが全国ツアー 湖南の人気オーディション番組[/url]」(10/12掲載)
「張セイ穎さん」と「靚」の字をカナ表記しています。

人民網日本語版  「[url=http://j.peopledaily.com.cn/2005/11/18/jp20051118_55245.html]オーディション入賞の歌姫らの人形、売り切れ続出[/url]」(11/18掲載)
こちらの記事も「張セイ穎さん」表記です。
超級女声人形

他方、東方網日本語版の記事で「張リョウ穎」表記になっています。(「リョウ」の根拠は不明)
東方網  「[url=http://jp.eastday.com/node2/node3/node17/userobject1ai19635.html
]上海文新集団情報センター 中国2005秋季流行語を発表 「超級女声」トップ[/url]」(12/2掲載)

またスカパーで「超級女声」を放送したテレビ局「亜太メディアジャパン」の『超級女声』ページでは「張靚穎」(ジェーン・チャン)と表示していました。(掲載時期は2006年?)
http://www.apmh.co.jp/jp/chaoji/chaoji_index.html
http://www.apmh.co.jp/jp/chaoji/chaoji_jp.html
http://www.apmh.co.jp/cn/chaoji/chaoji_index.html

【参考】2005超級女声関連記事(日本語)
ZAKZAK  「[url=http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_08/g2005082910.html]アイドル“登竜門”「超級女声」人気爆発…15万人応募[/url]」(8/29掲載)
中国画報 2005年9月号 「[url=http://www.rmhb.com.cn/chpic/htdocs/japan/200509/news/4-2.htm]中国版スター誕生 ―「超級女声(スーパー女性ボーカル)[/url]」
人民中国 2006年1月号 「[url=http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200601/p8.htm]4億人を熱狂させた 視聴者参加番組[/url]」
日経ネットBizPlus 「[url=http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/xu.cfm?i=2005111616onec7]中国の夏を独り占めした人気番組『超級女声』の舞台裏[/url]」(9/22掲載)
中国芸能サイト  「[url=http://news.jcbb.net/2005/11/post_50.html]中国大陸で超人気の”スーパー女声”が日本上陸へ[/url]」(11/24掲載)

【2025/04/01追記】
2005超級女声の模様は、今でも湖南衛視の運営する芒果TVにて、各地区予選から本大会決勝まで当時オンエアされた全プログラムが視聴可能です。ちなみに成都地区予選の回ではリャンインが”Contigo En La Distancia”をアカペラで歌う姿が約1分含まれていました。